ボランティア撮影公益事業プログラム
本制度のご参加を!

 
2024年1月~2025年12月の受付開始
(プロジェクト開始から2年間)


 

img20220113155022123718.jpg img20220113155021863756.jpg img20220113155021838461.jpg img20220113155021841254.jpg img20220113155021854648.jpg img20220113155021894197.jpg img20220113155021822554.jpg img20220113155021822567.jpg  

コロナ禍がもたらす社会変革に対応

 VR・3DCGコンテンツを制作提供することで、人々の心身の健全な発達、さらに豊かな人間性の涵養に寄与することを目的に、ボランティア撮影公益事業を実施します。
 ボランティア撮影公益事業の対象は、学術、科学技術、文化、芸術、教育等の振興に貢献し、高齢者福祉の増進や地域社会の健全な発展に寄与する施設とします。


5つのプロジェクト

1.文化芸術アーカイブプロジェクト

  • 事業の趣旨
    歴史、文化及び芸術的な価値が高い施設や建物、地域などを、VR、3DCGに記録、保存し後世に伝えることを通じて、不特定多数の者の利益の増進に寄与することを目的とします。この趣旨に沿う歴史的な遺産や価値のある建築物や、取壊し・改築・建替え予定の建築物で、国や地方自治体、公益法人等が所有・管理するものを対象に撮影と公開を行います。本事業の一環として、今後閉場予定の「国立劇場」をデジタルで残すべく、館内を撮影しVR、3DCGコンテンツとして保存し公開しております。
    プレスリリース 事例

2.オンライン学習支援プロジェクト

  • 事業の趣旨
    学校等の教育機関、公共施設等でのVR、3DCGを活用した体験型の学習支援を通じて不特定多数の者の利益の増進に寄与すること目的とします。この趣旨に沿うVR、3DCGを活用した体験型の学習コンテンツの撮影と公開を行います。事例

 

子ども・学生VR自由研究大会に対応可能

3.スポーツ施設応援プロジェクト

  • 事業の趣旨
    東京オリンピック・パラリンピックを契機に盛り上がったスポーツを、VR、3DCGを活用したコンテンツの公開といった継続的な支援を通じて、パラスポーツ普及への寄与や地域への貢献を通じて不特定多数の者の利益の増進に寄与することを主たる目的とします。この趣旨に沿う国や地方自治体、公益法人等が主催するスポーツ施設やその施設で開催されるイベント等の撮影と公開を行います。事例

4.GoTo地域活性化プロジェクト

  • 事業の趣旨
    観光資源であるエリアや施設をVR、3DCGを活用したコンテンツとして公開し、インバウンドを含めた国内外の観光の促進や地域ビジネスへの発展への貢献を通じて、不特定多数の者の利益の増進に寄与することを目的とします。この趣旨に沿う当該地域の地方自治体、商工団体、観光協会等が推奨し関与するエリアや施設を対象に撮影と公開を行います。情景をVR、3DCGでクラウドに保存・共有することで観光地の魅力を未訪問のお客様にも感じてもらう、などの活動を支援させていただきます。事例

5.デジタルツイン/メタバース実写協力プロジェクト

  • 事業の趣旨
    現物と同じ環境をサイバー空間に構築した仮想実証実験や予測計測を通じて、デジタルツイン(現実空間のデータを仮想空間に再現)やメタバース(仮想空間やその中でのサービス)に関する技術開発や研究開発に貢献し、不特定多数の者の利益の増進に寄与することを目的とします。この趣旨に沿う国、地方自治体、公益法人、大学等が実施する技術開発や研究開発のプロジェクトとして撮影と公開を行います。事例


 

 

 

応募から採択まで

  1. 下記の「ボランティア撮影公益事業プログラム制度申込み」から必要事項をご入力し、送信してください。
  2. 当機構の担当者からヒアリングのご連絡を差し上げます。
  3. 当機構ボランティア撮影審査委員会にて選考を行います。
  4. 審査に合格した場合は、撮影条件やスケジュール、広報や運用に関しての確認を行います。
  5. 基本合意書と覚書の締結をお願いいたします。
    撮影実績及び撮影されたVR、3DCGコンテンツについては、当機構のウェブサイト上において、広く一般に公開されます。
    撮影の費用は旅費実費のみご負担ください。また2年間の運営の費用は基本的に免除です。詳細は、本ページ下段の条件をご参照ください。

上記のボランティア撮影公益事業プログラム制度に応募され、 採択された場合には、撮影費用と、2年間分の運営費用が免除されます。交通費のみをご負担いただきます。

  • 本事業は、VR・3Dビューの普及を目的としています。
  • 上記の6つのプロジェクトは、非営利団体向けのネット広告Google Ad Grantsで広報を行い、日本全国及び世界へ発信します。各施設や団体等の趣旨目的にそった社会貢献活動として2年間積極的な広報を継続していただき、より多くのアクセスを獲得頂く事が前提となります。
  • すべて撮影とMatterportによるクラウド公開の費用は免除されます。
  • 費用は旅費交通費(2~4名分、及び撮影機材運搬費)をご負担いただきます。それ以外の費用は免除されます。

 

個別基本合意契約及び覚書の内容について

その内容は下記のとおりです。

基本合意書

  • ボランティア撮影公益事業プログラム制度の趣旨に賛同し、公益事業として参加する。
  • ボランティア撮影公益事業プログラム制度に関する撮影に係る費用及び公開にかかる費用について、本契約日から2年間免除する。ただし、遠隔地での撮影に伴い旅費交通費が発生する場合は、甲乙が協議の上、その負担方法を決定する。
  • コンテンツの公開に際しては、ボランティア撮影公益事業プログラム制度によるものであることを表示するものとする。
  • 双方が協力し、公開されたコンテンツが目標アクセス数に達するよう最大限の努力を行う。この目的を達成するために、乙はコンテンツの編集、追加撮影、必要な技術や撮影機器などの提供を無料で行う。
  • 撮影が円滑に進むように、撮影対象物の環境の整備を行う。
  • 本基本合意書及び別に定める覚書の内容に疑義が生じた場合は、甲乙協議の上これを解決するものとする。
  • 本契約は本基本合意書の締結日から2年間有効とし、甲及び乙は、甲が乙に対して本基本合意書に定められた事項以外、何らの義務を負うものではないことを確認する。

覚書

  • 撮影対象は   とする。撮影仕様はMatterport利用を基本とし、上下左右全方位360°写真や動画、ポイントクラウド3Dの撮影も必要に応じて行う。
  • ボランティア撮影公益事業プログラム制度は2年間とし、施設側の広報戦略に従い、双方が協議の上、撮影及び公開スケジュールを決定する。
  • 作成した撮影対象に関するデータや資料の内容を盛り込んだコンテンツの編集を行う。
  • 撮影後の3D&VRコンテンツの公開は、クラウド上にデータを保管し、ブラウザで閲覧する方法とする。なお、公開の場所は、MatterportクラウドやYouTube及び甲乙が協議の上指定するサイトで行うものとする。
  • コンテンツの更新や編集は、双方が内容を協議の上、作業は当機構が行う。なおコンテンツは当機構から移管した一般財団法人VR倫理研究学会VR倫理委員会法務倫理研究会の倫理、法制度に対するガイドラインに準拠するものとする。
  • 2年後の更新の有無については、甲が決定するものとする。
  • 本プログラムの終了後、応用技術によるCG化・アニメ化・ゲーム化を行う場合は、施設側がその検討を行うものとする。
  • 他の公益事業者へのコンテンツのレンタルを行う場合は、施設側がその検討を行うものとする。
  • コンテンツの所有権及び著作権は甲に帰属するものとする。

なお、覚書は撮影対象が複数ある場合はその数に合わせて撮影内容とコンテンツを考慮し個別に締結します

 
 


 
 

ボランティア撮影公益事業プログラム制度